ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年07月19日

祝 二十歳

本日 

我が家のおにいちゃんの誕生日

20回目の誕生日 二十歳を迎えました。


今日も
いつもと何にも変わらない
いつもの普通の一日でした…。

夕ごはんだって 
豚丼にゴーヤチャンプルー
まあ、彼用に
度数の低い甘ぁ〜いお酒を用意して
乾杯!

あとは 彼の好きな モンブラン


誕生日おめでとう
一緒に飲める日が来るなんて

彼女を守れる優しい男になってね❤️
優しいだけじゃダメ。金も稼げ〜
by まま  


Posted by たれぱぱ at 23:59Comments(0)ひとりごと

2023年07月14日

青空ガレージで…

セレナのファンモーターの交換です。

多分、
去年の夏から回らなくなっていたと思われ…
本格的な夏前になる前に変えちゃいます。

手順は、いろんなところで見れるから
それらを参考に…

それにしても、やっぱり
モーターが付いているシュラウドが、
思う様に抜き出せない…
シュラウドの左側を
持ち上げる様に縦にして抜き出す。らしい…
うーむ、いろんなところに
引っかかって 縦にならない
どこかのサイトで「知恵の輪」って言ってたのがよく分かる。

最後は、ちょっと無理矢理感もあったけど
無事引き上げに成功

外したシュラウドの画像ぐらい
撮っておけばよかったなぁ 
って、そんな余裕なかったからなぁ…

そんな代わりに、きょうのお昼



さ、
ファンモーターも交換して…

今度は、入れ込みです。
シュラウドは、縦た状態からアプローチ…
そう簡単には、入りません
引っかかるポイントを確認しながらぁ
ちょっとの無理矢理と力業で
ガコン!って 入ったぁ。
引き上げの時よりも
短時間でいけた!

あとは、組み上げて
ファンがきちんと回ればOKですが…
エンジンスタートで… 回ってない…。
エアコンをONにしても
運転席側しか回らない。
これは、事前に確認済みな事で
交換した方の助手席側が回らない…。




あ、水温?が上がってないからか?
じゃあ、後で確認だな。

10時過ぎから始めて
予定より1時間オーバーで作業終了。
ちょうど、お昼の時間を過ぎたところなので
坦々麺だな。

辛くて旨ぁぁい。


夕方 車を走らせていると、
エアコンがいつもより涼しい?
ファンモーター替えたからのプラセボか…
いや、でも、
風量が1メモリでも十分涼しいのだが、
気のせいか?

駐車場でボンネットを開けてみると
熱風がスゴイ
交換した助手席側のファンに
そっと手をかざす…
ちゃんと、熱風があたる
ちゃんと、ファンが回っています。
良かった。
クーラントの量も規定内だし
これで、本当に作業終了です。




あっ、
エアコンの効きたしかに良くなってる!


  


Posted by たれぱぱ at 16:17Comments(0)ひとりごと

2023年04月04日

入学式に行ってみた。

大学の入学式って、親は出るのか?
と、疑問に思いつつ…

今日は、我家のおにいちゃんの入学式

オープンキャンパスは、
ままさんが参加されたので…

行って来ました 入学式

ちゃんと、
親御さん達もいらしていて
入学式の看板前での
写真撮影会の行列もちゃんとあり、
なんなら、高校の卒業式より多い位…。



明日から、
朝は早いし、通学時間は長くなるけど
自分で選んだ学校で、
目指す資格があるならば、
頑張れ。
そんで、キャンパスライフってやつを
存分に楽しんでほしい。

散り桜も、応援しているよ。
 
入学 おめでとう。








  


Posted by たれぱぱ at 15:38Comments(0)ひとりごと

2021年06月09日

果実酒を仕込んだぞ。

何年かおきにやって来る

果実酒を作りたくなる衝動

それが、今年やって来た。

梅が安く手に入り、
梅ジュースを作ろうとなり。
じゃあ、余った梅を梅酒にって。

でも、最初に仕込んだのは
庭で採れた ジューンベリー

ウォッカベースの「ジューンベリー酒」

ベリー200g 氷砂糖 115g ウォッカ ml



「梅ジュース」 梅シロップとも言うね。


梅 1000g 氷砂糖 1000g

梅ジュースとジューンベリー酒を
仕込んだのが6月1日


で、梅酒
今回は、ジンで仕込んでみる。
「ジン梅酒」

梅 約500g 氷砂糖 約250g ジン 720ml
6月7日仕込み


それから、プラム
まだ熟してない グリーンプラム
これも「ジン プラム酒」に。

プラム 約400g 氷砂糖 200gぐらい
ジン 350ml
6月8日仕込み


そうそう。
今回の果実酒熱 
じつに、4、5年振りか…
前回 仕込んだ物を
ウォッカの空きビンに詰めると
なんとも、いい色。^_^

何を仕込んだのかは、
ないしょ…。

でもね、いい色なんだけど、
あんまり 美味くないのですよ…。
風味とか香りが無いんだよね、
4.5年実も入れたまま、寝かせといたんだけど
ウォッカに対して
実が… 少なかったかなぁ






注意:ですよ!

果実酒を作るには、ルールがあります。
下記は、
酒税法に触れてしまうのでダメです。

ルールを守って
美味しくいただきましょう…。

自家製の果実酒は、
自家用にしないとダメですよ。
誰かにあげたり、飲ませたり。
もちろん、売ったらアウト。

仕込むアルコールは、
20度以上の酒を使うこと。
アルコール度数が低いと
発酵しちゃうらしい。
発酵するのは、アウト。

ブドウは、使っちゃダメ。

etc…


仕込む前には、レシピだけじゃなく、
「酒税法 果実酒」とかで確認を!




  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 14:32Comments(0)ひとりごと

2021年03月20日

誕生日には、タイヤをはきかえて。

珍しく、今月 2回目の連休
で、誕生日なんだよねぇ
もう、うれしくもなんともないけど。

そんな、昨日19日は
夏タイヤに履き替え。
今シーズンも、雪道走れなかったなぁ。


で、その夜

みんな、ありがとう!

スケーター メスティン


ガンメタでカッコいいじゃん!
トランギアのラージより
ひとまわり小さい感じかな。
でも、フタは使えないかもね、
フラットじゃないからね。

ちなみに、550円メスティンは、
キャンドゥメスティン だぁ!


  
タグ :セレナ


Posted by たれぱぱ at 23:32Comments(0)ひとりごとキャンプ用具

2020年08月22日

よし 決勝進出だ!

高校野球 代替大会

準決勝 勝ったよ!!!
やったぁ!
ここまで 来るのは 初めてじゃん。


次は、王者だけど

がんばれ!!!  


Posted by たれぱぱ at 17:46Comments(0)ひとりごと

2020年07月06日

ほんとはね。



人吉の豪雨で、アニメにも登場した橋も流されてしまったらしく…。


本当はね、
別にアップするつもりもなかったんだけど、

大雨のなか、
朝から うさぎを病院へ連れて行ったのね。

9:00からなのに
病院は電気も付いておらず…
真っ暗
電話にもでんわ…
転送にもでんわ…

20分後 Dr.登場
鍵を開け 中に入って行く。
慌てる様子もなく…
病院の前に クルマ止めてるのに…

更に待つこと5分
ようやく 電気が付いたので
病院内へ
誰もいない…
ここ、何時も
受付の人もNSもいないんだよねぇ

で、Dr. 登場
おれら見て ちょっと驚いた様子…
「こんな大雨で患者来ないよなぁ」
って 思ってたべ センセ。

なんか、のんびりしてるよなぁ…


隠れ家的な 動物病院だねぇ

あ、でも、ちゃんと 見てくれるんで
信頼しているんですよ!


で、冒頭の画像。
うちの、家族みんなが
大好きな 「夏目友人帳」の一コマ

今回の熊本の豪雨で
被害が出ている人吉市は、
夏目友人帳の聖地
と言われている場所の一つ

行った事もゆかりの土地でも無いのに、
ニュースで人吉 と聞いて
なんとも言えない 気持ち


それに、被害にあった 特養

うちの施設も横を一級河川が流れていて
他人事ではなく、同業者として辛い…。

その日の夜勤さん、
心も身体も大丈夫だろうか…。



見つかっていない方は、一刻も早く見つかりますように。
亡くなられた方には、お悔みを、
被害に遭われた方に、お見舞いを。
被害に遭われた
同業同職種の方にはエールを。

そして、
救助活動されている皆様には、敬意を!




そして、
いつか、
家族で聖地巡りができたならば…。










  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 14:55Comments(0)ひとりごと

2020年04月02日

はるのひ 2020



毎年春の 定期受診
今回も、問題ナシ!

女性の機能にも、問題がなかったので、
今回の受診でおしまい。
良かったね、ほんと。


保育園年長さんだったから…
もう 7年なんだね。
毎月受診の時期は、ちょっと大変だったけど
ここ数年は年一行事だったからね。


春休みってのもあって
受診後のお出かけが楽しみだったね。

なのに、
今年は、新型のおかげで、直帰
お出かけは、控えた方がいいしね。

なので、それも今日で終わり。


まあ、でも、
病院には、あと もう一回?
♡ の受診が残ってるんだけどねぇ







  


Posted by たれぱぱ at 18:47Comments(0)ひとりごと

2020年03月15日

もう春だよね。 橤

今年は暖かかったよね〜
バイクの調子も良かったもんなぁ。

なので、早々に
冬タイヤを外しちゃおう!!



早く履き替えたなぁ〜 って思っていたけど、

去年も、3/16に交換してた…。


それにしても、
今シーズンも雪道 走らなかった(T . T)






iPhoneから送信  


Posted by たれぱぱ at 15:15Comments(0)ひとりごと

2019年12月02日

またまた JAF 。







前回のバッテリー 交換から

4年?

突然 しんだ。



新品 用意しないと…。
ダメかなぁ…。





iPhoneから送信
  


Posted by たれぱぱ at 23:31Comments(0)ひとりごと

2019年09月24日

ハッピーバースデー♪



10歳の誕生日 おめでとう
この時間 もう 産まれてたなぁ

そっかぁ〜10年かぁ

  


Posted by たれぱぱ at 08:50Comments(0)ひとりごと

2019年06月04日

週末は陸上一色

先週の土日は、小学校の運動会、
全日本中学校通信陸上競技大会の
地区予選会でした。

姉妹はそれぞれ頑張っていましたよ。
そして、親は 2日間 グランドで…


6月1日(土) 運動会
まずは、プログラム0番
父兄参加競技 席取り陣取り合戦 から始まり…
なんだか、年々参加者が増えてるし、
今年は、グランドの競争率も高い!

まあ〜 見事に 朝からテント村が出現

わが家は 大所帯の予定だったので
サンシェード2張り
もちろん キャンプギアも投入



今年 小学生は、いもうとちゃん 一人なので、
のんびり 観戦できるのがいい、去年まで忙しかったからねぇ

さて、いもうとちゃん
表現も、なかなか良かったよ!
先生運びも盛り上がったし。
徒競走は、さすが 速かった!
一等賞だもんな。

で、メインイベントである
今年も選ばれたリレー選
いやぁ〜 速かった! 親バカだけど、
君のおかげで、勝ったようなもんだ!
いやいや いい走りだった!


で、
6月2日(日)今度は おねえちゃんの番

通信陸上地区予選会!



なんでか、陸上部にはいった
彼女のデビュー戦 4×100リレー

なんだか、こっちが緊張 !
バトンパスは大丈夫なのか、転ばないか…
これじゃなんだか、初めての運動会じゃん!


召集時間になり、
それぞれのスタートポジションで待機
男子の部が終わり
いよいよ 女子の部が始まる。



レーン紹介があり
スタート前のファンファーレ

いよいよスタート

バン!!

バン!

あ〜 フライング
こっちも、気持ち作り直して…

バン!
第1走者がスタートをきる。


第2走者が迫ってくる
しかし、ここからは、テントが邪魔でみえない!
でも、後からもらった映像で見ると綺麗なバトンパスができてたみたい

5〜7番手だろうか、
決して速いほうじゃないけど
懸命に走っている
いっけ〜!

コーナーを回り メインスタンドに戻って来る

さあ、アンカーへのバトンパスは
どうだぁ〜 っと
あ〜 パスミスだ 一瞬もたついたぁ

アンカーの子は速かったけど

ちょっと届かず 残念 7位

リザルトを確認すると
最後から数えた方がはやいぐらいだけど、
ビリッケツじゃなかったね。
まあ、でも、
1分は切れるようになりたいね。


初めて陸上競技を競技場で観たのだが、
この雰囲気が良いね。

応援の声や歓声だったり
スタート前の競技場全体の静寂とか
テレビでは味わえない感覚だね。


楽しかった!
また、応援しに行こう!
で、
予選突破なんてことになったら!!
やばいね。
その為にも、たくさん練習して速くなってくれたら ね。






姉妹そろってリレーの選手
2人ともがんばりました!!!
  


Posted by たれぱぱ at 15:47Comments(0)ひとりごと

2019年04月30日

さよなら平成

現在、23時40分。

いま、ひとつの時代が終わり、

新しい時代が生まれようとしています。

今宵、私たちは歴史の目撃者となります。

この幸運をすべての人と分かち合い、

去りゆく 平成の時代 を感謝と感慨をもって

見送ろうではありませんか。

そして新たなる世界

令和の始まりを

笑顔で迎え入れましょう。

さよなら平成。 ようこそ令和!!!








UC

これだめだよね
  


Posted by たれぱぱ at 23:40Comments(0)ひとりごと

2019年04月05日

はじめのいっぽ!

おねえちゃんの 中学校 入学式


桜が満開 です。


制服が ちょっと 大きいけど
似合ってるよ
うん、中学生だ!




入学 おめでとう。




  


Posted by たれぱぱ at 17:36Comments(0)ひとりごと

2019年03月19日

ソトナニ が…



今年で たしか 10回目 だったのに…

今年は、
行けるかな? と思ってたのに…

ざんねんで…




お〜い! ソトデナニスル?


iPhoneから送信
  


Posted by たれぱぱ at 17:09Comments(0)ひとりごと

2018年12月06日

なんだよ ソフトバンク



なんで 圏外なんだよ〜

電話がかかって来るのに

どーすんだよ!!!!

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


家にいるからいいけど
Wi-Fiあるし…

外だったら 何にもわからないじゃん!

壊れた! って 思ったじゃん!!

まったく!怒


あ、ワイモバイルもダメじゃん!





まあ、しょうがないけど さ。






  


Posted by たれぱぱ at 14:48Comments(0)ひとりごと

2018年08月28日

あきのけはい。

夏休みが終わろうとしている日



新秋刀魚と秋味 で

初秋だ!  


Posted by たれぱぱ at 22:37Comments(0)ひとりごと

2018年05月27日

庭BBQ 2nd



今日は エビのアヒージョ
焼き物は控えめに…



こないだのモビリティパークで
食べなかった
マシュマロで スモア



シメは ぷち焚き火
ちょっとだけね!

  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 21:33Comments(0)ひとりごと

2018年03月29日

はるのひ

本日 外科の定期受診日

問題なし!

次回は また 来年の春

いよいよ、次が最後の健診だそうだ。


今年は満開の桜です。



病院も早く終わったし、春休みだから
おでかけします。


みなとみらいの
いつもの駐車場にクルマを入れ。
歩く!

久しぶりの中華街


定番の肉まんを 食べ歩き


はい 戻って来ました。


ラジオで 桜木町は名前通り
桜がたくさんあるって 話してたけど

ホント 満開の桜がいっぱい。
みなとみらい が うすいピンクで染まってる。


ポケモンセンターで
子どもたちは買い物して

桜の下 サンドイッチでプチ花見


夕方はスイミングがあるので、
ちょっと 早いけど 帰りましょう。



桜いっぱい はるうららな 一日でした。












  


Posted by たれぱぱ at 23:05Comments(0)ひとりごと

2018年02月04日

出勤停止一週間

本日 出勤停止の最終日
明日から ちゃんと 社会復帰できるのだろうか…。

こどもたちが次々とインフルエンザに感染
1/29から主夫になり…

何かしなければいけない感はあるけど
気がつくと夕方になってる。

バイクでも イジろうか?
非常食と防災用具の確認と
整理をしようか?
あれをしようか、これにしようか?
…。

天気もあまり良くなかったし…


土曜日に唯一元気なひめさまを
原宿のスクイーズショップ巡りに連れて行ったぐらいか…
そういえば、
この子と2人でかけたのは…
あぁ 一年生の時 あの検診 以来か…


いっぱい休みがあったのに
結局 何もしなかったなぁ…


明日から社会復帰できるのだろうか…
このまま 主夫 でも なんてのも…




iPhoneから送信
  


Posted by たれぱぱ at 17:38Comments(0)ひとりごと