ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月26日

横浜アンパンマンこどもミュージアム

3月23日(月)

今日は月に1回の平日休みです。

さて、今回は息子の床屋さんへ行きます。

いつもの床屋さんです。

そう、アンパンマンヘヤーサロンです。

はっきり言って贅沢です、 でもいいんです。


  ちょっとぼさぼさかな?4月から保育園だからきれーにしようね。

店内はこんな感じ



けっこう いいお値段です。


彼の強い希望でミュージアムへ   1歳以上 入場料1000円

子供たちにはお土産つきです。

 でんでんだいこ

彼の大好きな ダダンダン

子供達は大はしゃぎ、あっち行ったりこっち行ったり

とっても 楽しそうですニコニコ

こんだけうれしそうにされると また連れて来てあげようなんて・・・。



 
お土産にいかが?
ミュージアム限定 十六茶 と ばいきんまんのポップコーン入れ



帰りに臨港パークに寄りました。 釣りもできます!!

 「まま あげる」と 落ちていたさくらをままに


 

今回も駐車場は臨港パーク駐車場です。

平日は1日1100円  


2008年10月04日

あんぱんまん

10月3日(金)

今日は、息子のヘアーカットのため車で出発!
到着したここは?


そう、ここは「アンパンマンこどもミュージアム」


 平日の10:30ごろなのでまだすいています。

彼は、ここの中にあるヘアーサロンで髪を切っています。

 中はこんな感じ

 アンパンマンに乗っかって髪を切ってもらいます。
 テレビモニターにはアンパンマンが映っています。

さて、予約時間までまだ余裕があるのでショッピングモールエリアを探検です。
ちなみに、このショッピングモールは入場無料です。
ジャムおじさんのパン工場もあります。

グッズショップ「アンパンマンテラス」

 この食器で食事したらたくさん食べてくれるだろうか?

「ふわふわぬいぐるみやさん」

 たくさんのぬいぐるみがあります。ここだけ、限定商品もあるようです。

「ふうせんかばさんのふうせん屋」

 1000えんですよ! 1000

他にもたくさんのお店があります。

さて、おなかがすいたので、「アンパンマンキッチン」でお昼にします。
 


 このプレート、きれいに全部食べると、あんぱんまんから・・・・・。

さあ、予約の時間です、ヘアーサロンへ向かいます。
カードの中から、イメージに近い髪型をえらびます。
このカードは、帰りにもらえます。
今回はこんな頭になりました。
 
ツンツンヘアーでキラキラスプレーまでしてもらいました。
彼は、えらくこのツンツンヘアーが気に入ったようで。

髪を切るとバンダナがもらえます。(女の子は髪飾り?)

全部で4種類あります、家はこれで三枚目。

さっぱりしたところで、
いよいよ彼が楽しみにしている、ミュージアムエリアへ。

入場料は1歳から1.000円 安くないよなぁ~ 当然4人分
小学生以下の子にはプレゼント付き。今回は首から下げられる
カスタネット?もちろんあんぱん付き。

エレベーターを3階まで上がって行き 扉が開くと・・・。

みんなが、出迎えてくれます。

子供たちは、ここからテンション全開です。

もう、写真を撮っているどころではありません。

こんな様子です。



十分にあそんで、興奮して、大満足の様子です。

いったんミュージアムを出ます。 最入園はできません。

再び、ショッピングモール
「カーニバル大国」

輪投げや釣りゲームができます。
ポップコーンが売っています。
アンパンマンケースつきが1200円 紙コップだと300円
空きケースを持ってゆくと300えんで、大盛りにしてくれるようです。

ショッピングモールでよく目にするのが足元の↓

小さい子がしゃがんで覗き込んでいるので。大人は踏まないように注意です。

それと、もうひとつ


いろんなメッセージがあります。いろいろ探すと面白いかもね。



駐車場情報
ミュージアム近くの駐車場はどこも値段が高い
1時間500円 以降30分260円
で、少し歩くけど一日上限1000えんちょっとってゆうのはどうでしょうか?
ちなみに、今回は「臨港パークP」一日1100円でした。

とゆうことで、朝から夕方までアンパンマンづくしの一日でした。

おしまい。


いえいえ、

まだまだこれから。

じつは、このあと東伊豆へ行ったのです。

つづく。