ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月18日

丹沢ヤマメ×FF

今日も、この前の相模川水系の渓へ

しかし、すでに クルマ3台
しかも、1台はまだエンジン暖かい…

まあ、でも 登山道を行けば
人も巻けるかな…。
と、思ったのだが…

ちょっと先の 流れに 居るじゃん…
すぐ横を抜けてくのもなぁ

と、ゆうことで 下流部に移動!

林道脇のスペースにバイクを止め、
さらに林道を下る。
堰堤を一つ過ぎた辺りから入渓

釣り上がりスタート

しばらくして、一匹走らせてしまった後
定位してた
ヤマメ23cm キャッチ
やった〜 連チャン じゃん。
でも、あんまり きれいな魚じゃないけどね。
放流もんだろうね〜。


次に見つけた奴も 定位してる。
まあ〜 こいつが 手強いこと
チラ見するだけで ガン無視!
30分以上 挑んで 玉砕

まあ、しかし、手元が見えないこと!
ティペット細いし
フライのアイちっちゃいし 通らないし…
正直 フライ交換が めんどくさい!
でも、一本じゃ 反応しないし さ。
イヤだね〜。

さて、ずんずん 進み
バイク下のプールに到着

スッ〜と 魚影が走る

よく見ると、数匹 いる。

でも やっぱり 反応しない。
これは、いいでしょ! と流せてもダメ
セレクティブなのか?
スレてるのか? スレてるにしては、結構大胆に攻めても 逃げずに戻ってくる。
なんか、管釣りみたい…


フライを変えたり、ティペット細くしたり

やっと 出した 1匹

この撮り方したかったんだよね (笑)

MPA オリーブ #16?

今日は、このフライの反応が良い。
もらい物のフライ
あ、MPAは、マ○イパラアントね^_^
彼のオリジナルフライ


よく見ていると、
ずいぶん 小さい虫を食べてるみたい。
大きなガガンボや#14位の虫には
反応ていない、むし。

ときどき、
魚たちが騒がしくなることもある
流下?
ちょうど そんなタイミングで
流すとドラックがかかる、
そんな、フライにリアクション的? にヒット

よし! 本日 三匹目。


気がつけば、この場所でも 30分ぐらい
粘ってる。

なんだか、管釣り的な 漁をしている気分…
見えてる魚 狙いだし…。

もう少し ここを攻めたいし
でも、先も気になる
しかし! 残念ながら タイムアップ
帰らないと行けない時間
それも、限界。



あ、林道降らないで
ここ から 入れば 良かった んじゃね…
















このブログの人気記事
えっ!100均 鉄板?
えっ!100均 鉄板?

きょうの戦利品 ♪
きょうの戦利品 ♪

庭で焚き火コーヒー
庭で焚き火コーヒー

同じカテゴリー(フレッシュ)の記事画像
シーズンファーストフィッ…
桜月夜のなまず。
今年もやっぱり…
丹沢の豆ヤマメ
2021年 渓流シーズンのスタートです。
初釣りは、なまず。
同じカテゴリー(フレッシュ)の記事
 シーズンファーストフィッ… (2024-04-21 01:44)
 桜月夜のなまず。 (2023-03-31 23:31)
 今年もやっぱり… (2023-03-10 23:50)
 丹沢の豆ヤマメ (2021-05-30 15:11)
 2021年 渓流シーズンのスタートです。 (2021-04-07 23:27)
 初釣りは、なまず。 (2021-03-23 23:42)

この記事へのコメント
釣れてますね~ 今年は山梨行きましょう
Posted by マツイ at 2019年04月25日 17:09
お〜
コメント入れてくれてたんだ
MPAの作者さん!
山梨行きたいね
でも、金峰にも行きたいんだよね〜
Posted by たれぱぱ at 2019年05月01日 14:30
金峰・・・懐かしいですね・・・。
10年以上行ってないな~。
今年は行きましょう!!
Posted by 〇ツイ at 2019年05月04日 05:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢ヤマメ×FF
    コメント(3)