ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月30日

農作業

5月29日(土)

ようやく、夏野菜の苗を 購入してきました~。

が、数日からの天候の悪さで 菜園は雨でぬれちゃってます。
 当たり前ですが~ この状態の畑に入ると土が固まっちゃうんだよね~

とゆうわけで、本日の作業は・・・・・・・・・・・・・・・。

今年で3回目になる「バケツ稲」の準備です。
  
・さあ、今回は、苗を2束用意したので、バケツも2つ
・バケツに土を入れて、そっと水を入れてゆきます。 子供達もお手伝い!!
・水がたまったら、混ぜてゆきます。そう「しろかき」ってゆう作業ですね。
・混ぜ終わったら、しばらく 落ち着くのをまってから「田植え」です。

ジャ~ン!! 田植え終了

去年は、せっかく実った稲がスズメにやられて全滅だったもんな

どうか、豊作 パンパン!!


さて、

あっとゆうまに 田植えも終わってしまったので、

本日の作業 その2

ゴーヤの植え付け


さあ、二人もお手伝いしてくれますよ~

保育園で、トマトとかナスの植え付けを経験しているようで、

「ぼくにまかせて!」とおにいちゃん。

こちらの作業も

あっとゆうまに・・・・・。


おしまい




  


Posted by たれぱぱ at 00:56Comments(2)バケツ稲

2009年09月19日

やられた

我が家の米作りですが…

すずめ対策をしたにもがかわらず

防衛ラインをやぶられ

稲穂はかなしく丸裸 (T-T)


やられたぞ!すずめ



  


Posted by たれぱぱ at 17:44Comments(0)バケツ稲

2009年09月09日

遅かった o(T^T)o

すっかり秋らしくなってきました。

我が家のおコメも順調に育っていました。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








スズメ避けをするのが遅くなり

半分ほど食べられてしまいましたガーン


残ったコメを守らなくては!!

と ゆうことで、

支柱を立てて 5号ラインで二重、三重に防御線を張り巡らせて。

さあ来てみろスズメ 凸( ̄ヘ ̄)!! 案山子もいるかぁ~



  


Posted by たれぱぱ at 22:36Comments(0)バケツ稲

2009年08月15日

稲の花

5月に植えた稲の花が咲きましたニコニコ



花の匂いがするらしいのですが・・・・。




読んでくれてありがとう、もひとつおまけに ぽちっとな




  
タグ :バケツ稲


Posted by たれぱぱ at 22:58Comments(0)バケツ稲

2009年06月01日

田植え

5月30日(土)

予想外に天気晴れが良かったので、「バケツ稲」の田植えをしました。

土とバケツを用意し、


土と水を入れて、


混ぜるだけ!!  「しろかき」って言いますよね

              彼にとっては泥遊び~

バケツ田んぼのできあがり~!!


さて、田植えです。

 ば・バケツ きたない・・・。きれいにして撮ればいいのに・・・・。



秋には、美味しいお米がとれるかなおにぎり


読んでくれてありがとう、ありがたついでに、ポチットな。

  


Posted by たれぱぱ at 17:04Comments(0)バケツ稲

2009年05月29日

バケツで稲



去年から始めたバケツで稲作

今年もやります。


数日前に稲が届きました。
週末は田植だ〜!

と 思っていたのですが、どうも、天気が悪そうです。


トマトとゴーヤの植え付けもしたいのですが…。

あっ タマネギの収穫もして…。

天気 良くならないかなぁ。
  
タグ :バケツ稲


Posted by たれぱぱ at 12:56Comments(0)バケツ稲