ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月30日

アウトレット

最近?お菓子のアウトレット流行ってる?

探すと、いろんな所にあるみたいですね〜


安い やすいと買ってたら結構いいねだん…(笑)
  


Posted by たれぱぱ at 14:20Comments(3)モバイル

2010年05月30日

農作業

5月29日(土)

ようやく、夏野菜の苗を 購入してきました~。

が、数日からの天候の悪さで 菜園は雨でぬれちゃってます。
 当たり前ですが~ この状態の畑に入ると土が固まっちゃうんだよね~

とゆうわけで、本日の作業は・・・・・・・・・・・・・・・。

今年で3回目になる「バケツ稲」の準備です。
  
・さあ、今回は、苗を2束用意したので、バケツも2つ
・バケツに土を入れて、そっと水を入れてゆきます。 子供達もお手伝い!!
・水がたまったら、混ぜてゆきます。そう「しろかき」ってゆう作業ですね。
・混ぜ終わったら、しばらく 落ち着くのをまってから「田植え」です。

ジャ~ン!! 田植え終了

去年は、せっかく実った稲がスズメにやられて全滅だったもんな

どうか、豊作 パンパン!!


さて、

あっとゆうまに 田植えも終わってしまったので、

本日の作業 その2

ゴーヤの植え付け


さあ、二人もお手伝いしてくれますよ~

保育園で、トマトとかナスの植え付けを経験しているようで、

「ぼくにまかせて!」とおにいちゃん。

こちらの作業も

あっとゆうまに・・・・・。


おしまい




  


Posted by たれぱぱ at 00:56Comments(2)バケツ稲

2010年05月25日

ユニフレーム

今日 仕事から帰ってくると・・・。

なにやら、

WILD-1の袋がありました。  袋のデザイン変わったんだぁ いつからだろう? えっおそいって・・。

袋の中身は・・・。

プレゼント?? 結構 重みがありますよ。
何だろう これ?

ラッピングをはがしてゆくと・・・・・。

あれ、

これって

もしかして!


なんか、前にも同じような展開があったような・・・・・。




 途中だけど、よろしければ、こちらもポチっと! 最後まで見てね~

 

  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 23:56Comments(8)キャンプ用具

2010年05月25日

snowpeak Catalog

雨の休日  畑仕事も田植えもできないので、行ってきましたWILD−1


何か、いいものあるかなぁ〜

・・・

見るもの どれもいいなぁ〜

そうそう、ユニフレームのヤカン いやケトル見とかないと

って 無いじゃんガーン

・・・・・・・・・・・・・・・・。


すると ままさん

「何か くれるみたいだよ」と

ん?

「新規ストアカード登録キャンペーン」?

登録すると スノーピークのカタログ プレゼント!だって。

買うと1000円ですからね!

ところで、ストアカードってなんだろう・・・?


カタログって眺めてるだけでも、楽しいので好きなんです。

新しい雑誌とか、本とかもあるとうれしいんですよね〜

ちなみに今 これだけ見るものがありますよ。

しばらく、退屈しないですみそうですニコニコ




スノーピークの新製品「ワンアクションローテーブル」現物も見たのですが、いい!!

高さがちょうどいいかも。

これ欲しい!!

ちゃぶ台も良いけど、どっちがいかなぁ・・・・・。
 
このイスも魅力的!!


スノーピーク(snow peak) フォールディング リビングチェア
スノーピーク(snow peak) フォールディング リビングチェア





スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M

 ちゃぶ台竹S もいいな〜


  


Posted by たれぱぱ at 00:00Comments(0)ひとりごと

2010年05月23日

多摩動物公園

5月22日(土)


姫さまの希望で「動物園」に行ってきました~。

ズーラシアと金沢自然公園と迷ったのですが、ちょっと遠出して

多摩動物公園に決定!!


ちょうど、開園と同時に到着したのですが、たっくさんの人・ひと・ヒト・・・。


ベビーカーを500円でレンタルして

出発!!

おにいちゃんを先頭に、ずんずん進んでゆきますよ~

すると・・・・・・。

お!! 何か発見

くじゃくだぁ~
 
クジャクに威嚇されて おにいちゃん ビビッてます!!

ここのインドクジャク 放し飼いになってるんだってビックリ

さあ、どんどん 見てゆきましょう


オランウータンがいますよ~
 
森の中にも

    小さい子が 木登りしてます。

スカイウォークってゆうらしい、オランウータンが伝ってゆくんだって。見たかったなぁ・・。

 すっげ~望遠


おぉぉ~

オオカミ発見!

かっこいいぞ!! 犬みたいだけど・・・。

でも、森で会いたくない・・・・。

おぉぉぉぉ~

クマだぁ~ ヒグマだ~

すげ~!!

でも、山で会いたくないなぁ~

なぁ~んて かぶりつきで眺めてると・・・。

「ねぇ~ 早くつぎ行こうよ!!」とみんなの声

・・・・・・・・・・・。


オーストラリア・アジア圏を 見終え さあ、アフリカ圏へ

多摩動物園には、サファリバス?ライオンバス?に乗れます。

それも、リーズナブル!!

当然並んでます。

ライオン見学には、このバスに乗るのがいいのでしょうが、

我が家、行列嫌いです!!

なので、ライオンバスはパスして先へ進みます。


草食系のゾーンには、シマウマ、キリン、ダチョウがのんびり餌なんか食べてたり。まった~り。
たまには、ライオン投入して緊張感もたせたりして・・・。テヘッ

「きりんさ~ん! ごはんだよぉ~」

「ど~して きてくれないの~」

「・・・・・・・・・・」

姫さま 軽く半べそ・・・。 そらー来ないって・・・。


おやつを食べたり~ カキ氷を食べたりしながら、の~んびり。


姫さま2号も、人生で2回目の動物園を楽しんでいる???様です。

動きの早い動物は、目で追ってますね。前回よりもいい反応ですニコニコ

   日焼け させちゃいました。 反省ぴよこ2

さあ、最後に

昆虫館にいきます。

蝶のドームは良かったのですが・・・・。

「うわ!!」

「いっや!!」

「ぐぅえ」

「・・・・」

最大の強敵が!!!

「あヴぇし・・・・。」


とても 写真どころでは なく ・・・。


さあ、そろそろ閉園です。


みんな 楽しかったかな??


お土産のぞうさんとかわうそのぬいぐるみを買ってもらえて

二人は大満足のご様子


クルマに乗ったとたん 爆睡のふたりでした。

いっぱい 歩いたもんね!!


~おしまい












  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 18:07Comments(4)おでかけ

2010年05月17日

サーフでサビキ

ちょっと最近、いい話があがってる、あがってた? 西湘方面へ 

久しぶりに 彼女と2人釣行です。 


ベイトのよりも良かったらしいので、彼女には「投げサビキ」を



自分は、フラット狙いです。


ま、真昼間なので 期待はしませんが・・・・。



昨年 燃えてしまった「00邸」から港に向かって最初の流れ込み付近を狙ってゆきます。


彼女のタックルを準備し、まずはお手本の1投目

見事に、根掛かり・・・・・・・・・・・・・・・・。


再度、作り直した 1投目 もちろんこれもお手本

大きくゆっくり シャクリながら 巻いてゆくと・・・・。


あれ、なんだか 重い

ん?

おぉ~!! 何か付いてるぅ~

サバカタクチイワシ 15cmぐらいかな。


これは、もしかしてぇ~ 大漁


な~んて 妄想しながら 自分のタックルからミノーを外し サビキを装着!!

二人で、今晩の夕食狙いです。 



が、


後が


続きません。


もう一匹 イワシを追加したのですが。


終了


夕方から 再チャレンジすれば良さそうな雰囲気もありますが、

これ以上 遊んでいるわけにも行きません。

ぱぱ・ままに戻らなければ!!


とゆうことで、本日の釣果



サバ ×1
カタクチイワシ ×2



みんなで 美味しく頂きました。  



 最後まで見てくれてありがとう。 よろしければ、こちらもポチっと!
  


Posted by たれぱぱ at 22:42Comments(6)ソルト

2010年05月17日

lunch time


今日のお昼は、

久しぶりに、二人で。
  


Posted by たれぱぱ at 12:07Comments(0)モバイル

2010年05月16日

coffee time


買っちゃった(^0^)y


これで

至福の一杯が待っている…?
  


Posted by たれぱぱ at 19:10Comments(2)キャンプ用具

2010年05月02日

たけのこ村

5月1日(土)

ひっさし振りの、おでかけです。気が付けばもうGWだし・・・。

さて、今回は伊豆へ竹の子狩り?竹の子掘りに 行ってきましたよ~。


さすが、ゴールデンウイークいつもは、2時間ほどで到着できるところ

3時間もかかってしまいました怒

ようやく到着したところは・・・。


「伊豆高原たけのこ村」 いつも竹の子堀はここに来てます。
下田の「一条~」は遠すぎます・・・。


ちなみに
 大人1,000円 子ども(小学生以下)500円 
 お土産のタケノコは大人2kg 子ども1kgまで 
 越えちゃうと追加料金です。欲張って掘っちゃうと大変なことになりますよぉ・・・。

長靴と鍬は貸してくれます。長靴も子供用からそろってます、でも靴下の予備は必要ですよ~。

軍手は100円ぐらいで、大人用・子供用が売ってます。

手ぶらでふらっと竹の子掘りができますね。


さあ、竹林へ入ってゆきますよぉ~


さっそく 竹の子のお出迎え

う~ん ちょっと 出過ぎじゃないですかぁ~

これぐらいの タケノコを探さないと

どこに いるか わかりますかぁ~  画像が悪いのは・・・。

ここに、いますね。

さっそく、掘り起こしましょう!!

おにいちゃんもがんばりますよ。  ピンクの長靴を嫌がらない彼って・・・。

負けずに

姫さまも がんばってます。 ガッシってたけのこ やっちゃいそうで怖い・・・。



気が付けば、山に入って2時間・・・・。
そろそろ、袋もいい重さになっています。 ちょうど4kg強ってかんじ

帰り道も、

こんな看板があるので安心ですね。 入り口では音楽も掛かってて 遭難 防止ですね。

迷うことなく入り口に戻ってきました。

小ぶりなタケノコが多かったのですが、重さを計ってみると。

5kg くぅ~ 1kオーバーですウワーン

500えん追加でお支払いでした。

さて、帰ってくると 試食が待っています。

タケノコの刺身と煮物かな? どっちも 美味い!! 子供達もおいしそうに食べてましたよ。

本日の収穫

米ぬかをくれるので 帰ったらすぐに 下ごしらえができますね!!



せっかく、伊豆まで来たんだから



海で遊んどかないとね。







 最後まで見てくれてありがとう。 よろしければこちらもポチっと!





    




  続きを読む


Posted by たれぱぱ at 01:59Comments(6)狩りものシリーズ