2018年11月11日
庭BBQと花火

里山の公園でフリマを
楽しんだ 休日の夜は。
庭でバーベキュー!
昼間 お祭りで食べた
タンドリーチキン味の焼鳥がうまかったんで
チャレンジ!
手羽にテキトウな香辛料とカレー粉をまぶし
ビニール袋にヨーグルトと手羽を投入!
後は もむ! ひたすら もむ!
漬けこみ時間が短かったけど
十分 美味かった〜!!!
女の子たちは、
なんでか 花火がしたい!と言いだし。
夏の残りの花火…
いや、夏の残りと言っても
彼、彼女らが保育園でもらった 花火じゃん。
※注意 古い花火は危険です!※
あ〜 久しぶりに 酔っ払い
楽しい 休日でした。
続きを読む
Posted by たれぱぱ at
22:40
│Comments(0)
2018年11月04日
かみす 再び
11月3日(土)〜4日(日)は
久しぶりにテントを持って出撃!
紅葉狩りキャンプするぜ!
と、計画していたのですが…
前日予約が定番な我が家
当然 前日にTEL
しかし、つながらない いつまでたっても
お話中
どうやら、来年の連休の予約合戦に
巻き込まれてるようだ。
明日の予約をしたいだけなのに…
結局 連絡取れず。
場所指定してやろうと思ってたのに
仕方がない、当日予約か。
ただ、ちょっと気がかりも。
連休だったようで、どこのキャンプ場も満サイトだったり混んでるみたい。
前回のモビリティパークでは、
嫌な思いをしているせいで…。
前回の二の舞は嫌!
もうひとつ、
なんだか数日 倦怠感もあって
体力的に自信がちょっとない。
そんな 体調でインフルの予防接種した。
何気なく?
旅籠屋のHPをのぞくと △ がある。
夏に行ったばかりのところだけど
皆のお気に入りになったところ。
で、家族会議
まあ、子供達は当然キャンプより
旅籠屋推し!
と、いうわけで
キャンプではなく旅行となり
あー 前振りが長いこと
当日 あさ…
カラダダルイカモ
ハナミズモデル
インフルニヤラレタカモ
7:00 いちを マスクして出発
さて、どこ行こう?
阿見か酒々井のアウトレットを目指す。
しかし、湾岸線で渋滞
なんでか、めずらしくナビの言うことに従い大井で降りた。
ん? ナビと違う。
結局 都内をぐるりと回って東関道経由でたどり着いたのは酒々井のアウトレット 10:30
ここもぐるりと一周回って 次に向かいます。
航空科学博物館
ここは、いちど来てみたかった。
フライトシュミレーターがあったり
別館? 成田空港の歴史 闘争とか。

でも、一番は 飛行機が見れる!
この、展望台にいる時間が一番長かったりして…

さ、飛行機を満喫したあとは、
なんでか、良い時間なので
途中の道の駅に寄りつつ
今宵の宿に向かいます。
まっ、いつもの 旅籠ですが…。

ここ、神栖店は みんなが大好きな旅籠屋!
なぜか?
目の前に ツタヤのアウトレットがある!
少し歩くと リサイクルショップもある!
日常と変わらない感じもするのだけど、夕食食べて ツタヤへ
閉店まで 立ち読みしてたり…
夜食のアイス

なんてことができるのだ。
そんなことで、本日の夕飯も
目の前のスーパーで調達
それと 近所にある
王将の餃子!
20分ほど 離れているのだけれど
道の駅 水の郷さわら
で買ったお惣菜
この 道の駅 は 弁当や惣菜の種類が豊富なのだ。
郷土料理的な惣菜もあったりするので おススメ!
次の日は
香取市にある 香取神宮 へ

七五三の時期なのか、賑わってましたね。
「要石 」

かなめいし って読む
なんでも、地中深く突き刺さっているらしく、掘っても先端が出てこないらしい。
佐原の街並みをぶらついてから

圏央道でぐるっと回って帰りました。
途中のSA?PA? で買った
カレー煎餅が美味しかった〜
湿気ってるみたいに柔らかいの!
Posted by たれぱぱ at
23:42
│Comments(0)