2009年03月26日
横浜アンパンマンこどもミュージアム
3月23日(月)
今日は月に1回の平日休みです。
さて、今回は息子の床屋さんへ行きます。
いつもの床屋さんです。
そう、アンパンマンヘヤーサロンです。
はっきり言って贅沢です、 でもいいんです。

ちょっとぼさぼさかな?4月から保育園だからきれーにしようね。
店内はこんな感じ


けっこう いいお値段です。
彼の強い希望でミュージアムへ 1歳以上 入場料1000円
子供たちにはお土産つきです。

でんでんだいこ
彼の大好きな ダダンダン

子供達は大はしゃぎ、あっち行ったりこっち行ったり
とっても 楽しそうです
こんだけうれしそうにされると また連れて来てあげようなんて・・・。

お土産にいかが?
ミュージアム限定 十六茶 と ばいきんまんのポップコーン入れ
帰りに臨港パークに寄りました。 釣りもできます!!

「まま あげる」と 落ちていたさくらをままに


今回も駐車場は臨港パーク駐車場です。
平日は1日1100円
今日は月に1回の平日休みです。
さて、今回は息子の床屋さんへ行きます。
いつもの床屋さんです。
そう、アンパンマンヘヤーサロンです。
はっきり言って贅沢です、 でもいいんです。
ちょっとぼさぼさかな?4月から保育園だからきれーにしようね。
店内はこんな感じ
けっこう いいお値段です。
彼の強い希望でミュージアムへ 1歳以上 入場料1000円
子供たちにはお土産つきです。
でんでんだいこ
彼の大好きな ダダンダン
子供達は大はしゃぎ、あっち行ったりこっち行ったり
とっても 楽しそうです

こんだけうれしそうにされると また連れて来てあげようなんて・・・。
お土産にいかが?
ミュージアム限定 十六茶 と ばいきんまんのポップコーン入れ
帰りに臨港パークに寄りました。 釣りもできます!!
「まま あげる」と 落ちていたさくらをままに
今回も駐車場は臨港パーク駐車場です。
平日は1日1100円
2009年03月20日
3月20日は・・・。
今日は祝日なのに仕事でした。
でも、仕事中にWBC観戦・・・・。
さて、夕方一家でお寿司を食べに行きました。

もちろん回転です。
二人の子供達も良く食べました。 えらいね~。
そうそう、今日はわたくし たれぱぱの「〇〇才」誕生日~
もう、誕生日がうれしくありません
子供たちからこんなプレゼントも

あ ありがと~!!
子供達が寝た後で・・・・。

大人の時間
読んでくれてありがとう。誕生祝に、ぽちっとな。
注:追記には、この記事とは対照的なことを書き込んでいます。
続きを読む
でも、仕事中にWBC観戦・・・・。
さて、夕方一家でお寿司を食べに行きました。
もちろん回転です。

二人の子供達も良く食べました。 えらいね~。
そうそう、今日はわたくし たれぱぱの「〇〇才」誕生日~

もう、誕生日がうれしくありません

子供たちからこんなプレゼントも
あ ありがと~!!
子供達が寝た後で・・・・。
大人の時間


注:追記には、この記事とは対照的なことを書き込んでいます。
続きを読む
2009年03月15日
フライで鯉 その2
今日も近くの川で鯉釣りです。
もちろん、子供たちも一緒です。

今回は、ルアーロッドでパンフライ!!
ポイントまでは流してゆくので、キャストは ほとんどしませんが、
少しはウエートが必要です。
で、今回試しに、中通しの玉ウキを装着 目印とウエイト代わりです。

ちなみに今回のタックル
ロッド トラウトロッドの6.6f L
リール フリームス2000
ライン 5lb フライ直結
フライ オリジナルパンフライ
さあ、パンを撒きます。
早速 ぱくぱく
フライをぱく!!
よし、食った とあわせます。
が、ラインをフリーにして流してたので・・・・・。
回収。
フライタックルより取り回しが楽でいいなぁ~
さあ、つぎつぎ!!
子供達は、シートに座っておやつタイム

70cmUP

最後まで読んでくれてありがとう。 釣れた祝いで、ぽちっとな。
もちろん、子供たちも一緒です。
今回は、ルアーロッドでパンフライ!!
ポイントまでは流してゆくので、キャストは ほとんどしませんが、
少しはウエートが必要です。
で、今回試しに、中通しの玉ウキを装着 目印とウエイト代わりです。
ちなみに今回のタックル
ロッド トラウトロッドの6.6f L
リール フリームス2000
ライン 5lb フライ直結
フライ オリジナルパンフライ
さあ、パンを撒きます。
早速 ぱくぱく

フライをぱく!!
よし、食った とあわせます。
が、ラインをフリーにして流してたので・・・・・。
回収。
フライタックルより取り回しが楽でいいなぁ~
さあ、つぎつぎ!!
子供達は、シートに座っておやつタイム
70cmUP


最後まで読んでくれてありがとう。 釣れた祝いで、ぽちっとな。
2009年03月09日
富士見高原スキー場
3月7日(土)
そり&雪遊びに「富士見高原スキー場」へ行ってきました。
子供達をそりで遊ばせ、
ぱぱは、前回果たせなかった初滑りをしようとゆう魂胆だ。
午前9:30頃到着
準備を済ませ・・・。
向かった先は

ソリスノーランド 入場料500円 三歳まで無料
ここのスノーランドは、ゲレンデから完全独立型で安心して
遊ばせることができるのだが・・・・・・・・・。↓
ゲレンデとつながっていないのもちょっとなぁ~。

下から見た感じ。 結構 斜度あるようです。

スカイウォークってゆうらしい、動く歩道みたいなやつです。

そのスカイウォークでスノーランドの頂上へ。

↑こんなそりもレンタルできます。2H500円かな?
ここら辺は、結構 良い雪質です。 でも人工ですね。
ソリスノーランドの最上部からの眺めですね。 南アルプス♪

ぱぱ-「さあ、すべろうぜ」
にいに-「うん、押さえててね。」
にいにが、この日のために買った赤いそりに乗りこむ。
ぱぱ-「もう少し前に座れよ」「ぱぱ、座れないじゃん」
にいに-「えっ ひとりで行くから」「押して」
ぱぱ-「えっ ぱぱと滑らないの」
にいに-「そう!!」
座ったまま、体を一生懸命ゆすってる。
ズッ ズぅ~ 赤いソリが斜面に向けて動き出す。
ぱぱ-「なんだよ、ホントに一人で行くのかよぉ~」
ダッ ダダダ~ ぱぱ斜面走る!!
赤い彗星ばりに 赤いソリに乗った少年は滑り去ってゆく・・・。
は、速い!!
ぐんぐんスピードが乗ってゆく、
ギャップも物ともせず絶妙なバランス感覚で滑ってる。 やるなぁ~
ぱぱ-「あ、やばい!!」
彼の前にオレンジ色のバリヤーが迫る。
緩斜面でも止まる気配がない。
ボスぅン!!
ぶつかった衝撃で、体が宙に浮き顔面からオレンジバリアに!!
スピードは緩まっていたが、止まれずそのまま激突。
彼は、無事か!!

無事でした。
注:足ブレーキができないとホント危険!!
1回転する子もいるらしいから(スタッフ談)
午前中いっぱいソリで滑って転んで、
緩斜面で姫+にいに+ぱぱの三人乗りしたり。ギュウギュウズメ
12:00
レストハウスで昼食です。

ちょうどお昼ですが、空いてます。
駐車場は第二駐車場はほとんど開いてます。 土曜日ですよ
午後からは、ぱぱの時間
みんなは、レストハウスで休憩です。
リフト券(午後券)を購入 2800円
さて、ここのスキー場コースは2本だけです。ファミリースキーにはいいですね。
レストハウスの正面が第一ゲレンデ、
レストハウスの下に伸びているのが第二です。
第二が初心者コースですね。
さあ、本当に久しぶりに滑ります。
ちゃんと滑れるのか不安がいっぱいです
おまけに、今日は知り合いから譲りうけた「スキーボード」に乗っています。
ファンスキーってやつですね、数年前に流行ってましたかねぇ~


ぜんぜん、駄目ダメですね。 ぜんぜん、滑れてないです

でも、楽しかったですよ~。
今シーズン 初滑りにして滑り収めでした。
~~ おまけ ~~
スキー場を後にし、近くの道の駅で足湯につかる。

いい笑顔です。
「おんせんおんせん」と姫さま




長かったのに、最後まで読んでくれてありがとう。もひとつついでに、ぽちっとな。
続きを読む
そり&雪遊びに「富士見高原スキー場」へ行ってきました。
子供達をそりで遊ばせ、
ぱぱは、前回果たせなかった初滑りをしようとゆう魂胆だ。
午前9:30頃到着
準備を済ませ・・・。
向かった先は
ソリスノーランド 入場料500円 三歳まで無料
ここのスノーランドは、ゲレンデから完全独立型で安心して
遊ばせることができるのだが・・・・・・・・・。↓
ゲレンデとつながっていないのもちょっとなぁ~。
下から見た感じ。 結構 斜度あるようです。
スカイウォークってゆうらしい、動く歩道みたいなやつです。
そのスカイウォークでスノーランドの頂上へ。
↑こんなそりもレンタルできます。2H500円かな?
ここら辺は、結構 良い雪質です。 でも人工ですね。
ソリスノーランドの最上部からの眺めですね。 南アルプス♪
ぱぱ-「さあ、すべろうぜ」
にいに-「うん、押さえててね。」
にいにが、この日のために買った赤いそりに乗りこむ。
ぱぱ-「もう少し前に座れよ」「ぱぱ、座れないじゃん」
にいに-「えっ ひとりで行くから」「押して」
ぱぱ-「えっ ぱぱと滑らないの」
にいに-「そう!!」
座ったまま、体を一生懸命ゆすってる。
ズッ ズぅ~ 赤いソリが斜面に向けて動き出す。
ぱぱ-「なんだよ、ホントに一人で行くのかよぉ~」
ダッ ダダダ~ ぱぱ斜面走る!!
赤い彗星ばりに 赤いソリに乗った少年は滑り去ってゆく・・・。
は、速い!!
ぐんぐんスピードが乗ってゆく、
ギャップも物ともせず絶妙なバランス感覚で滑ってる。 やるなぁ~
ぱぱ-「あ、やばい!!」
彼の前にオレンジ色のバリヤーが迫る。
緩斜面でも止まる気配がない。
ボスぅン!!
ぶつかった衝撃で、体が宙に浮き顔面からオレンジバリアに!!
スピードは緩まっていたが、止まれずそのまま激突。
彼は、無事か!!
無事でした。

注:足ブレーキができないとホント危険!!
1回転する子もいるらしいから(スタッフ談)
午前中いっぱいソリで滑って転んで、
緩斜面で姫+にいに+ぱぱの三人乗りしたり。ギュウギュウズメ
12:00
レストハウスで昼食です。
ちょうどお昼ですが、空いてます。
駐車場は第二駐車場はほとんど開いてます。 土曜日ですよ
午後からは、ぱぱの時間
みんなは、レストハウスで休憩です。
リフト券(午後券)を購入 2800円
さて、ここのスキー場コースは2本だけです。ファミリースキーにはいいですね。
レストハウスの正面が第一ゲレンデ、
レストハウスの下に伸びているのが第二です。
第二が初心者コースですね。
さあ、本当に久しぶりに滑ります。
ちゃんと滑れるのか不安がいっぱいです

おまけに、今日は知り合いから譲りうけた「スキーボード」に乗っています。
ファンスキーってやつですね、数年前に流行ってましたかねぇ~
ぜんぜん、駄目ダメですね。 ぜんぜん、滑れてないです


でも、楽しかったですよ~。
今シーズン 初滑りにして滑り収めでした。
~~ おまけ ~~
スキー場を後にし、近くの道の駅で足湯につかる。
いい笑顔です。
「おんせんおんせん」と姫さま
清里経由で帰路に・・・。
お月様
にいにの希望で清里でソフトクリームを
生チーズソフト これ、美味い!!
ここのお土産屋の野沢菜美味いです!!400円 手作り
ちなみに、中央道上り線 双葉SAの「もつ煮」も美味い!!!300円

長かったのに、最後まで読んでくれてありがとう。もひとつついでに、ぽちっとな。
続きを読む
2009年03月01日
フライで鯉
2月28日(土)
最近、ママが土日はお仕事なので今日も三人でおでかけです。
近所の小川で鯉つりです。
今年は、下草もきれいになっていて、子供達を連れて来ても安心です。

小学生の頃 ここでフナ釣りをしていました。
姫は、「ぱんちょうだい」とチャミングのパンを狙っています。
お兄ちゃんは、網もって走り回ります。
さて、数日の雨で 濁りがきつく流れも早めです。
パンを撒いて数分 ようやく鯉がパクパク始めます。
いっしょに、カルガモもやってきます。
鯉より先にパンを食べてしまうので 少々厄介です。
1時間ほどで食パン1枚無くなり終了です。
結果は・・・。
1バラシでした。

ロッド:コータック#5
リール:??
ライン:WF5 F
リーダー:4X
フライ:オリジナル パンフライ
そういえば、今日から解禁じゃないですかぁ~。
昨シーズンは 芦ノ湖の特別解禁に行っただけだったなぁ・・・・。
今シーズンは フライは振れるののだろうか??
最後まで読んでくれてありがとう。ありがたついでに、ぽちっとな。
最近、ママが土日はお仕事なので今日も三人でおでかけです。
近所の小川で鯉つりです。
今年は、下草もきれいになっていて、子供達を連れて来ても安心です。
小学生の頃 ここでフナ釣りをしていました。
姫は、「ぱんちょうだい」とチャミングのパンを狙っています。
お兄ちゃんは、網もって走り回ります。
さて、数日の雨で 濁りがきつく流れも早めです。
パンを撒いて数分 ようやく鯉がパクパク始めます。
いっしょに、カルガモもやってきます。
鯉より先にパンを食べてしまうので 少々厄介です。
1時間ほどで食パン1枚無くなり終了です。
結果は・・・。
1バラシでした。

ロッド:コータック#5
リール:??
ライン:WF5 F
リーダー:4X
フライ:オリジナル パンフライ
そういえば、今日から解禁じゃないですかぁ~。
昨シーズンは 芦ノ湖の特別解禁に行っただけだったなぁ・・・・。
今シーズンは フライは振れるののだろうか??
