ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年08月24日

青空ガレージで… 弍

それは、
わが家の夏休みの前に 
黄内障のヘッドライト磨きをしていると…

あれ? 
クーラントの吹き出した跡…

とりあえず 漏れどめを入れてみる…
結構 口コミいいやつ…

次の日 
ひどくなってないかぁ 
色んな所から 滴り落ちたり ぴゅ〜って
なってるじゃん!

この状態で旅行は…
ちなみに2日前…

はい、レンタカー予約して
ホテルで ラジエーター注文しましたぁ…


で、本日
お漏らししまくっている
c25セレナのラジエーターの交換です。

    ※これは、14時ぐらいだね。

タープで日陰を作って…

車体の下にもぐって アンダーカバーを外し
ラジエーターのドレンから
クーラントを抜きながら…
作業開始


ほぼ、1年前に ファンの交換をしているので
手順は おさらい程度の確認でOK
 
バラしてバラして
ファンシュラウドを引き抜きます
運転席側を持ち上げるように 
抜いてゆきます

いちど 経験してるとちがうね
前回より、楽に外せたぁ
また、写真ないけど…

シュラウドを外したら 
いよいよ ラジエーター


はい、これは簡単
コーキングの跡でしょうか、結構 広範囲…
この部分からのお漏らしは、
この型の持病みたいだけど…
ウチに来てからは、治してないからなぁ…

で、新品


さあ、この後は 組み上げて…

ここで、トラブル 
ホースのバンド 金具ね コイツが うまく広がらない 
あーしたり こーしたり そーしたり …
親指強打されたり…
これに 何故か 1時間近く 格闘

ネジ式の物を買ってくるか?
会社にある工具を取りに行くか?

あ 

プライヤー で いいじゃん。

一撃 瞬殺

この1時間は なんだったんだぁ…

組み上げ 再開
ラジエーターを入れて
ファンシュラウドを入れて
全て、元通りに 組み上げ終了

ラジエーターにクーラントを入れて
エア抜き

リザーバーにもクーラント入れて

漏れ確認

ちょっと ホースをつける時
抵抗もなく スって入ったからなぁ
そこが 心配

あー 
しかし、ここで 
ママさん夜勤に行く時間です
とりあえず 一緒に行きます


職場の駐車場で 
再確認
ちょっと 漏れ感 ありそうだけど
とりあえず 大丈夫かな

さて、
歩いて 帰ります…



10時半から始めて…
途中のトラブル?が悔やまれる…
準備と片付けも時間かかるよねぇ  


Posted by たれぱぱ at 19:37Comments(0)