2023年07月14日
青空ガレージで…
セレナのファンモーターの交換です。
多分、
去年の夏から回らなくなっていたと思われ…
本格的な夏前になる前に変えちゃいます。
手順は、いろんなところで見れるから
それらを参考に…
それにしても、やっぱり
モーターが付いているシュラウドが、
思う様に抜き出せない…
シュラウドの左側を
持ち上げる様に縦にして抜き出す。らしい…
うーむ、いろんなところに
引っかかって 縦にならない
どこかのサイトで「知恵の輪」って言ってたのがよく分かる。
最後は、ちょっと無理矢理感もあったけど
無事引き上げに成功
外したシュラウドの画像ぐらい
撮っておけばよかったなぁ
って、そんな余裕なかったからなぁ…
そんな代わりに、きょうのお昼

さ、
ファンモーターも交換して…
今度は、入れ込みです。
シュラウドは、縦た状態からアプローチ…
そう簡単には、入りません
引っかかるポイントを確認しながらぁ
ちょっとの無理矢理と力業で
ガコン!って 入ったぁ。
引き上げの時よりも
短時間でいけた!
あとは、組み上げて
ファンがきちんと回ればOKですが…
エンジンスタートで… 回ってない…。
エアコンをONにしても
運転席側しか回らない。
これは、事前に確認済みな事で
交換した方の助手席側が回らない…。
…

あ、水温?が上がってないからか?
じゃあ、後で確認だな。
10時過ぎから始めて
予定より1時間オーバーで作業終了。
ちょうど、お昼の時間を過ぎたところなので
坦々麺だな。

辛くて旨ぁぁい。
夕方 車を走らせていると、
エアコンがいつもより涼しい?
ファンモーター替えたからのプラセボか…
いや、でも、
風量が1メモリでも十分涼しいのだが、
気のせいか?
駐車場でボンネットを開けてみると
熱風がスゴイ
交換した助手席側のファンに
そっと手をかざす…
ちゃんと、熱風があたる
ちゃんと、ファンが回っています。
良かった。
クーラントの量も規定内だし
これで、本当に作業終了です。
あっ、
エアコンの効きたしかに良くなってる!
多分、
去年の夏から回らなくなっていたと思われ…
本格的な夏前になる前に変えちゃいます。
手順は、いろんなところで見れるから
それらを参考に…
それにしても、やっぱり
モーターが付いているシュラウドが、
思う様に抜き出せない…
シュラウドの左側を
持ち上げる様に縦にして抜き出す。らしい…
うーむ、いろんなところに
引っかかって 縦にならない
どこかのサイトで「知恵の輪」って言ってたのがよく分かる。
最後は、ちょっと無理矢理感もあったけど
無事引き上げに成功
外したシュラウドの画像ぐらい
撮っておけばよかったなぁ
って、そんな余裕なかったからなぁ…
そんな代わりに、きょうのお昼

さ、
ファンモーターも交換して…
今度は、入れ込みです。
シュラウドは、縦た状態からアプローチ…
そう簡単には、入りません
引っかかるポイントを確認しながらぁ
ちょっとの無理矢理と力業で
ガコン!って 入ったぁ。
引き上げの時よりも
短時間でいけた!
あとは、組み上げて
ファンがきちんと回ればOKですが…
エンジンスタートで… 回ってない…。
エアコンをONにしても
運転席側しか回らない。
これは、事前に確認済みな事で
交換した方の助手席側が回らない…。
…

あ、水温?が上がってないからか?
じゃあ、後で確認だな。
10時過ぎから始めて
予定より1時間オーバーで作業終了。
ちょうど、お昼の時間を過ぎたところなので
坦々麺だな。

辛くて旨ぁぁい。
夕方 車を走らせていると、
エアコンがいつもより涼しい?
ファンモーター替えたからのプラセボか…
いや、でも、
風量が1メモリでも十分涼しいのだが、
気のせいか?
駐車場でボンネットを開けてみると
熱風がスゴイ
交換した助手席側のファンに
そっと手をかざす…
ちゃんと、熱風があたる
ちゃんと、ファンが回っています。
良かった。
クーラントの量も規定内だし
これで、本当に作業終了です。
あっ、
エアコンの効きたしかに良くなってる!