2011年07月26日
バランスバイクにこんなのいかが?
夏休みですね〜、夏休みの間に自転車の練習をするのであれば、
バランスバイクがお勧め!!
毎日練習すれば、アッとゆうまに乗れるようになると思いますよ〜 たぶんね
お値段も、お手軽価格の物もありますからね〜
我が家のバランスバイクはこれ

ちなみにバランスバイク導入編も見てね
今は、すっかり姫さまの愛車になってます。
そんな姫さまも、スイスイ乗り回しています。もちろん両足を地面から離すことも余裕です。
乗り始めて1週間ぐらいで、スイスイ乗れるようになったようです。
今では、すっかり彼女の愛機となっていますが、
元々は、おにいちゃんの練習用
彼が楽しそうに乗っていれば、当然姫さまの登場。「のりた〜い!」
当たり前なのですが、彼と姫では背の高さがちがいます。
当然ライダーが代わるたびにメカニックのぱぱさんは、サドル調整をしなければなりません。
これが、いちいちめんどくさい(≧ω≦)
モンキーを使っていたのですが、やがてレンチになり・・・・・
う〜ん それでもめんどいなぁ〜
そんなとき 近所のモンベルショップで見付けてしまいました。
それがこれ!!
ストライダー用の調整装置 ちょうどいいかもしれない。
「これのコピー品なんだから使えるでしょ」
ってことで購入 着かなくてもワンコインなので・・・。
早速取り付け

ん? ちょっと大きいか?もう少ししめてみてと

お〜 いいじゃない

ピッタリです。
これで ライダー交代もばっちりでした!!
バランスバイクを兄妹で使っている方
これ いいですよ!
バランスバイクがお勧め!!
毎日練習すれば、アッとゆうまに乗れるようになると思いますよ〜 たぶんね
お値段も、お手軽価格の物もありますからね〜
我が家のバランスバイクはこれ
ちなみにバランスバイク導入編も見てね
今は、すっかり姫さまの愛車になってます。
そんな姫さまも、スイスイ乗り回しています。もちろん両足を地面から離すことも余裕です。
乗り始めて1週間ぐらいで、スイスイ乗れるようになったようです。
今では、すっかり彼女の愛機となっていますが、
元々は、おにいちゃんの練習用
彼が楽しそうに乗っていれば、当然姫さまの登場。「のりた〜い!」
当たり前なのですが、彼と姫では背の高さがちがいます。
当然ライダーが代わるたびにメカニックのぱぱさんは、サドル調整をしなければなりません。
これが、いちいちめんどくさい(≧ω≦)
モンキーを使っていたのですが、やがてレンチになり・・・・・
う〜ん それでもめんどいなぁ〜
そんなとき 近所のモンベルショップで見付けてしまいました。
それがこれ!!
ストライダー用の調整装置 ちょうどいいかもしれない。
「これのコピー品なんだから使えるでしょ」
ってことで購入 着かなくてもワンコインなので・・・。
早速取り付け
ん? ちょっと大きいか?もう少ししめてみてと
お〜 いいじゃない
ピッタリです。
これで ライダー交代もばっちりでした!!
バランスバイクを兄妹で使っている方
これ いいですよ!
Posted by たれぱぱ at 20:20│Comments(2)
│アウトドアグッズ
この記事へのコメント
にゃるほど〜。
バランスバイクなる物が存在したんですね。
うちのお兄ちゃんは原始的に気合い的なやり方で乗り切りました(笑)
次男の時にはちょっと参考にさせてもらいますっ!
バランスバイクなる物が存在したんですね。
うちのお兄ちゃんは原始的に気合い的なやり方で乗り切りました(笑)
次男の時にはちょっと参考にさせてもらいますっ!
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年07月27日 19:37
ゆう・ひろパパさん
こんにちは(^0^)/
これに乗ってると、足こぎしてる間に、自然と二輪に乗れるようになってますね。
それに、フレームとタイヤだけなので、車重も軽く
小さな子でも取回しが簡単に出来るんですよ。
子供用の自転車でも重たいですからね。
おにいちゃんの場合はスムーズに自転車に移行できましたね。
スパルタなしで…(笑)
こんにちは(^0^)/
これに乗ってると、足こぎしてる間に、自然と二輪に乗れるようになってますね。
それに、フレームとタイヤだけなので、車重も軽く
小さな子でも取回しが簡単に出来るんですよ。
子供用の自転車でも重たいですからね。
おにいちゃんの場合はスムーズに自転車に移行できましたね。
スパルタなしで…(笑)
Posted by たれぱぱ at 2011年07月29日 18:10