2009年01月20日
横浜散策
1月19日(月)
久しぶりに横浜をふらつきます。

午前中に関内で用事がありましたので、
用事が済むまで子供達は近くの横浜公園で遊んでいます。

左足の石に乗ると竜の口から水が出るんですよ!
今日の横浜散策はここから赤レンガ方面へ
途中の「横浜税関資料展示室」に立ち寄り

ちなみにここは入場無料です。
今回、こんなマスコットを頂いちゃいました。

カスタム君です。
赤レンガを通り、

ワールドポーターズへ

ここのお店で、ままの春物の洋服を購入♪
ここから、中華街を目指します。

大桟橋と飛鳥Ⅱ
この「飛鳥」一昨年に長崎で見たねと話をすると。
「九州からだと、随分かかるんだね」だって
おいおい、ままってば・・・。
山下公園を通りようやく中華街の門が見えてきました。

東門です


中華街では、中華まんと 客引きがうるさい甘栗を購入
中華街は路地が面白い!


今年、横浜港は開港150年 それを記念して開国博があるらしい。
赤レンガ倉庫の周りでも、準備や整備が始まっています。
中華街を後にして、山下公園に向かいます。

山下公園といえば

氷川丸
その昔
この船でインタースクール主催のダンスパーティーに行った事がある・・・。


さすがに、この時期は 水がきれいですね。
大桟橋まで戻ってきました。

この大桟橋 全体がボードウォークになっています。
全体のラインが、すごく綺麗です。


中も、すべてボード敷きになっています。
今回の散策はここまでです。
今日も一日よく歩きました、子供達もがんばったね~。

駐車場へ続くスロープを降りてゆきます。
駐車場はこんな感じ

駐車スペースは、狭いです!隣に車があると乗り降りが大変です。
なのであえて、大型と書いてある所に止めました。
大桟橋の駐車場は、
平日
1時間 600円 1.5時間 750円 それ以降 24時間まで1000円
一日1000円なので他所の駐車場より リーズナブルかな。
なので、このエリアを散策するにはちょうどいいかな。
久しぶりに横浜をふらつきます。
午前中に関内で用事がありましたので、
用事が済むまで子供達は近くの横浜公園で遊んでいます。
左足の石に乗ると竜の口から水が出るんですよ!
今日の横浜散策はここから赤レンガ方面へ
途中の「横浜税関資料展示室」に立ち寄り
ちなみにここは入場無料です。
今回、こんなマスコットを頂いちゃいました。
カスタム君です。
赤レンガを通り、
ワールドポーターズへ
ここのお店で、ままの春物の洋服を購入♪
ここから、中華街を目指します。
大桟橋と飛鳥Ⅱ
この「飛鳥」一昨年に長崎で見たねと話をすると。
「九州からだと、随分かかるんだね」だって
おいおい、ままってば・・・。
山下公園を通りようやく中華街の門が見えてきました。
東門です
中華街では、中華まんと 客引きがうるさい甘栗を購入
中華街は路地が面白い!
今年、横浜港は開港150年 それを記念して開国博があるらしい。
赤レンガ倉庫の周りでも、準備や整備が始まっています。
中華街を後にして、山下公園に向かいます。
山下公園といえば
氷川丸
その昔
この船でインタースクール主催のダンスパーティーに行った事がある・・・。
さすがに、この時期は 水がきれいですね。
大桟橋まで戻ってきました。
この大桟橋 全体がボードウォークになっています。
全体のラインが、すごく綺麗です。
中も、すべてボード敷きになっています。
今回の散策はここまでです。
今日も一日よく歩きました、子供達もがんばったね~。
駐車場へ続くスロープを降りてゆきます。
駐車場はこんな感じ
駐車スペースは、狭いです!隣に車があると乗り降りが大変です。
なのであえて、大型と書いてある所に止めました。
大桟橋の駐車場は、
平日
1時間 600円 1.5時間 750円 それ以降 24時間まで1000円
一日1000円なので他所の駐車場より リーズナブルかな。
なので、このエリアを散策するにはちょうどいいかな。
Posted by たれぱぱ at 00:39│Comments(0)
│おでかけ